国際関係学研究科 教員紹介
★博士後期課程担当教員 ※担当科目は変更になる場合があります
国際関係学
国際開発学
公共経営・政策分析
教授 クーレイ ナーワーラゲ S★ 名古屋大学 経済学博士号 (1996) 担当科目:基礎経済学、国際 政治経済論、マクロ経済モデ ル分析論
教授 後藤 英明★ コーネル大学(米国) 応用経済学博士号(2009) 担当科目:ミクロ経済学Ⅰ:価 格理論、開発経済学、制度・戦 略的行動と経済発展
准教授 チョン ジウォン★
アリゾナ州立大学(米国) 行政政策学博士号(2020) 担当科目:公共セクターの人 的資源管理論、公的部門のリー ダーシップ、リサーチ方法論
教授 加藤 宏
講師 ホア ユエ
講師 中村 絢子
ハーバード大学 ケネディ行政学 院(米国)行政学修士号(1988) 担当科目:国際機構論、日本の国際協 力政策、開発政策・プログラムの分析、 アフリカ開発の課題、現代中国論 講師 キム ジュラム ウィスコンシン大学(米国) 政治学博士号 (2024) 担当科目:国際法、人権問題、 政治理論 講師 マチケナイテ ヴィダ★ 慶應義塾大学大学院 政策・ メディア博士号(2015) 担当科目:比較政治論、中国 外交論、ユーラシアにおける 国際関係 教授 ミョー マウン アウン★ オーストラリア国立大学 政治 学・国際関係学博士号(2000) 担当科目:対外政策決定論、国際政治学、 グローバル・イシュー、外交と国家、安全 保障と戦略:国家と国際関係からの視点 教授 信田 智人★ ジョンズ ホプキンス大学(米国) 国際関係学博士号(1994) 担当科目:国際関係史、アメリ カ対外政策論、戦後の日本政治、 日本の国際関係と外交政策
ミネソタ大学(米国) 経済学博士号 (2022)
エクセター大学(英国) 政治学博士号(2012) 担当科目: 公共組織論、パ フォーマンス・マネージメン ト、行政学 准教授 パーク フン ミョン★ インディアナ大学ブルーミントン 校(米国)公共政策学博士号(2007) 担当科目:政策分析入門、情 報政策管理、政策モデリング 入門、サーベイ・データ分析
担当科目:開発途上国の金融政策、 マクロ経済学 II:景気循環と成 長理論、金融経済論と政策分析 准教授 フアン チエンユー★ ノースカロライナ州立大学(米国) 経済学博士号(2012) 担当科目:マクロ経済学Ⅰ:所得理論、上級マ クロ経済学:政策分析、時系列分析、マクロ経 済学セミナー、グローバルマーケットセミナー 准教授 陣内 悠介★ ロチェスター大学(米国) 経済学博士号(2013) 担当科目:統計学、労働経済学、 日本の教育システム、政策評価論 准教授 ケーン ロバート F★ ノースカロライナ州大学(米国) 経済学博士号(2013) 担当科目:経済数学と数値計算、国際貿 易論、開発政策とグローバル化、データ 分析と機械学習、マクロ経済学セミナー
教授 山田 恭平★
イェール大学(米国) 政治学博士号(2013) 担当科目:地方自治体と公共 サービス、日本政府と政治、 政治制度とガバナンス 講師 シュー チェンウェイ 南洋理工大学(シンガポール) 公共政策学・国際関係学博士号 (2018) 担当科目:行政学ーアジアの視点か らー、公共組織経営、質的研究方法論
講師 タン チェン ダウ★
ニューサウスウェールズ大学(オー ストラリア) 経済学博士号(2016) 担当科目:ミクロ経済学Ⅱ:戦 略的行動と情報分析、費用便益 分析、産業組織論と政策分析
特任教授 田所 昌幸
教授 臼井 則生★
京都大学 法学博士号(1998) 担当科目:現代世界政治論、国 際政治経済史、新時代の地政 学、日本近代化の政治経済史
東京大学 農業経済学博士号(1996) 担当科目:財政学、農業開発と資源収 入管理、進化する開発パラダイムと 国際開発機関の援助政策の変遷、経 済開発における政府と起業家の役割 准教授 ワン チュン イー(ジェニー)★ ニューサウスウェールズ大学(オー ストラリア)経済学博士号(2013) 担当科目:計量経済学、応用計量 経済学、クロスセクション・パネ ルデータ分析、環境・医療経済学 特任教授 有吉 章 オックスフォード大学(英国) 経済学博士号(1981) 担当科目:国際金融論、金融市 場と金融規制
11 国際関係学研究科 教員紹介
Made with FlippingBook Online document maker