IPA 地域間精神分析百科事典

内容の⽬次に戻る

「 修正 された分析」に関して ⾔ えば、 重要 な 点 は、分析家が「 標 準 的な分析を⾏ う とい う よりもむしろ、精神分析家として 働 いている」と 感じ ることである(1962b: 168)。 W innicott(1062b: 169 ; 強 調 点 を 追 加)が 述 べ ているよ う に、「この 個⼈ が、その 環 境 におい て精神分析を望 ん でいるとい う 診 断 が得られた 場 合は、 私 は精神分析を⾏ う 。意識的な分析 へ の 希 望がない 場 合、 私 は無意識とのコ ミュニケ ー ショ ンを 始 めることさえあるかもしれな い … 。 私 が 不適切 な ケ ー ス に 出 くわした 場 合には、 私 は、その 特 別 な ケ ー ス の ニ ー ズ を 満 た すか、その ニ ー ズ を 満 たすために 努 ⼒ する精神分析家 へ と 変 わる」。さらに、 W innicott は、 標 準 的な精神分析 技 法 の 訓 練 を 受 けた分析家が、この 種 の分析的ではない 仕事 に 最 適 である と 主 張した。 W innicott(1962b: 169)は、 ⾃ 分の分析作 業 が 診 断 に 基づ いたものであり、その 診 断基 準 に よって、転移関 係 の⼀ 部 として 治療経過 の中で 退 ⾏する患者と、 退 ⾏した状 態 でいて( 境界 例や ス キ ゾ イ ド の) 抱 える 環 境 を分析 設 定で 求 めている患者とを、 臨床 的に 区 別 することが で き ると 熱 ⼼ に 指摘 した。 後 者にとっては、「 マ ネ ジ メント」が「 全 てのこと」になる 可能 性 があり(195 4 : 2 7 9)、「 重度 の患者には、 新 たな 機 会 の望 み は ほ と んど ない。 極 端 な 場 合、 分析家は患者のところ へ ⾏って、 積 極 的に 良 い ⺟ 親 になること、患者がか つ て 期 待 すること ので き なかった 経 験 を 提供 することが 必要 になる だ ろ う 」(195 4 : 281-2)。 早期 の 環 境 の 失敗 が、 完 全 には 悲 惨 なものではなかった 場 合、 W innicott は、 退 ⾏を、意 識的な 希 望になりえるある無意識の 信 念とい う 観 点 から 扱 った。その 信 念とは、「 最 初に 環 境 が 失敗 した 側⾯ が 再 現されるかもしれないが、 今回 は 失敗 する代わりに、 個⼈ が 受 け 継 い だ 発 達 と 成 熟 の 傾 向 を 促進 する 機能 を 果 たすことに 成 功 する」とい う ものである(1959: 128)。しかしながら、それが 実 現するとすれば、 新 たになされた 経 験 へ の 信 頼 が 真 に ―つ ま り、「 ⼗ 分な 適 応 を⾏っている」(195 4 : 281) 設 定の中に ―⾒ い だ される 必要 がある。ここで は、分析家が 何 をし、 ど のよ う に⾏動するのかが、解釈によって転移の中で患者とコ ミュニ ケ ー ショ ンをとることに 劣 ら ず重要 である。 臨床 的 退 ⾏とは、 組織 的な 退 ⾏を意味しており、 それによって分析家は 内 的および 外 的 設 定を 求 める患者の 必要性 に 応答 する。これには、患 者が ⾃ 分 ⾃⾝ を 取 り 戻 す 新 しい⽅ 法 を ⾒つ けることがで き る⽣ き た 空 間、あるいは 可能性空 間(potential space)を 提供 することが含まれている。したがって、それは「 本当 の ⾃⼰ (true sel f )を ⾒つ ける 退 ⾏」である(195 4 : 280)。 全 体 的に ⾒ て、 W innicott は、 G untrip(1961、1968)とともに、 病 的発 達 の 早期 の発⽣論 において、 ⺟ 性 的 対 象の 失敗 ( 環 境 の ⽋ 損 )の 本質 的な 重要性 を強 調 している。そ う した 病 的 発 達 は 後 に 偽 りの ⾃⼰ の 布 置 を 形成 するかもしれない。 つ まり、 個⼈ の意識的、無意識的な

114

Made with FlippingBook - PDF hosting