IPA 地域間精神分析百科事典

内容の⽬次に戻る

V . B d. 自己 心理 学 : 自己 対象

自己 心理 学派 たちは、「内在 化 」という 概念 は 比 喩 であり、あまり文 字 通 りに 受 け 取 る 必 要はな く 、またそうす べ きでもな く 、 少 し用心しなければならない と 注 意を 促 している。したがって、「対象関係論」が「原 型 となる乳児と 母親 との関係の 反映 としての 二 者間のあるいは 二極化 した 表 象( 自己イメ ー ジ と対 象 イメ ー ジ )が 徐 々に構 築 されること」( K ernberg, 19 76 , p . 57 )に 言及 して いるといわれても、 必ず しも ミ ニ チ ュ ア の レプ リ カ や「 表 象」や「 イメ ー ジ 」 が外の 世 界 を 再 演 している 頭 の中の 舞 台 へ 外 界 の活動が置き 換 えられていると 暗 示 されていると 見 なす べ きではない。「内在 化 」は、 物 理的あるいは地理的 な意味を持つ 必 要のない 概念 に 適 用されると み なすのが 適 切 だ ろ う。 年 刊 シ リ ー ズ『 自己 心理 学 の 進 歩 P rogress in Sel f P s y cholog y 』 の 編集 者であり、 H ein z K ohu t の理論の 拡 張 に大き く貢 献した Arnold G oldberg(1992)は、こう 例証 している(201 5 a、 Ev a P a p ias v iliとの 口 頭 でのやりとり)。 ..「 私 たちは 銀 行 にお 金 を 預 けたり、 恋 に 落 ちたり、ト ラ ブ ルに 見 舞 われたり するが、その際、 ド ルが 取 引 の 行 われた 建 物 に 物 理的に 保管 されていると 考 え たり、「 恋 」や 「ト ラ ブ ル」を 場 所 として 想 像 したりすることはない。これ らはあまりにも具象 化 されやすい 比 喩 である。このように 比 喩 が 不 明 瞭 なこと は、 私 たちが心は 何 らかの形で 脳 の内 部 にあり、 結 果 としてそれは 頭 蓋骨 の内 部 にあると仮定することを 通じ て 繰 り 返 されてきた。すなわち、そのため 何 か や 誰 かを心に 思 い 浮 か べ るという 過程 は置き 換 えという 行 為 に ほ かなら ず 、こ れは 表 象によって 単 純 かつ 安 易 に達成されてしまう」。 単 に 自 分の人生を 脳 内の 小 さな ド ラ マ に置き 換 えるという 誘惑 と 著 し く 対 照 的なのが、 拡 張 された心の理論である(Ro w land, 2013)。理論とは 真 の 状態 を 説明するものではな く 、 必 要なときに 使 える 便 利 な 道 具として 考 えるのが最 善 である 以上 、 拡 張 された心という 概念 は現在、 私 たちが対象関係を 考 える際の 方 法 を 変 えるために 使 われている。この 拡 張 された心の理論は、もともとは認 知 に 適 用できるものとして導入されたが、精神分析においては、 自己 や 個 人を め ぐ る理論に 手 軽 に、かつ 容 易 に 採 用されている。 簡潔 に 述べ ると、心を 頭 の 中の 小 さな 場 所 に 閉 じ こめられたものとして 考 えるのではな く 、 む し ろ 心は 環 境 の中の人や出 来 事 を 包 含 するように 拡 張 されたものである、ということであ

141

Made with FlippingBook - PDF hosting