IPA 地域間精神分析百科事典

内容の⽬次に戻る

み なしている。 これらの関係 性 における 異 なった機 能水準 は、精神 病 的あるい は神経 症 的パー ソナ リ ティ のどちらが 優 位かということと分析 カ ッ プ ルの2人 の メ ン バ ー間の相互作用によって 異 なる。 臨床 的なやりとりに現れる様々なタ イプ の対象関係の中で、 彼 らは3つのタ イプ を説明している。すなわちそれらは、対象 - 分析者との間に「一者 性 連 結 」 (one - ness lin k )を 確立 しようとする 傾向 のある人、「 二 者 性 連 結 」(duali ty lin k )を 創 り出そうとする人、そして三者関係が 優 勢 な人である( 部 分的対象で あれ全体的対象であれ)。 「一者 性 連 結 」 : ある 患 者は 非 常 に原初的な 水準 の、全 く統合 されない 段階 まで 退行 する。 彼 らは 断片 化 されたと 感じ 、分析 家 に 自 分の 多数 の 断片 を 保 持 し、 断片 を 統合 して ほ しいという ニ ー ド を持つ。コン テイナ ーを 探 す ニ ー ド は、コン テイ ン メ ント機 能 が内在 化 されうるそのときまで、対象 物 を 必 死 に 探 し求める。それまでは、 自 分 自 身の アイデ ン ティティ ーだけでな く 、対象の ア イデ ン ティティ ーに関するあら ゆ る 混 乱 を 抱 えた、 ご く未 発達な内的 空 間しか ない。分析 状 況 において、 患 者が 無 - 分 化 、そして 無 - 区別 の 状態 まで 退行 する と、 彼 / 彼 女 は 魔術 的で 万 能 的な 空想 優 勢 で分析 家 との関係を 築 こうとする。 著 者らは 統合 の関係を 二 つの様式で 特 徴 付ける : ひ とつは 病 理的なもので、 通 常 は分 離 の 瞬 間に 優 勢 になる。このとき 患 者は、分析 家 は 患 者のす べ てを 知 って おり、 彼 / 彼 女 が 言 語 化 しな く ても、 彼 / 彼 女 の 幻 想 や 感 情のす べ てを 知 ってい るという 揺 る ぎ ない 確 信 を持っている。もう一つは 統合 の 創 造的関係で、対象 との 融 合状態 を 促進 する 良 性 の 退行 の 産 物 で、 創 造的 過程 が 展開 するための 信 頼 と 安 全をもたらす 錯 覚状態 である。もし分析 家 が、この 2 つの関係のタ イプ を 区別 でき、 混 乱 を 招 く ほ どには 近 づか ず 、コン テイナ ーになるには 遠 す ぎ な い最 適 な 距 離 を 保 てたなら、 患 者は 二 者 性 の関係に 向 かって発達することがで きるようになる。 ..「 二 者 性 連 結 」は、 赤 ん 坊 と 彼 / 彼 女 の 母親 との原初的な 二 者関係に 起 源 を 持ち、すなわちコン テイナ ーとコン テイ ン ド である。 著 者らは、 二 者 性 連 結 の さま ざ まな バ リエー ショ ンについて 記述 している :

155

Made with FlippingBook - PDF hosting