IPA 地域間精神分析百科事典

内容の⽬次に戻る

Grin b erg の概念は 患 者と分 析 家 の間で 起 こるある 種 の エ ナク ト メ ント を理 解 するのに 役 ⽴ つ。 B ionの影 響 を 強 く 受 けた W illy と Madeleine B aranger 夫妻 (1961 - 6 2 , 2008 ) は分 析 的 フ ィー ル ド 理論を 発展 させ、分 析 的 ペ ア に お ける共同 参 加者の 相 互依 存 を 強調 し、分 析 の 治療 経過 で 「 防衛的な 砦 de f ensi v e b astions 」 を 形成 する 際 の分 析 的 ペ ア の 役割 を 探求 している。彼らは、す べ ての分 析 的 カ ップ ル は 唯 ⼀無 ⼆ であり、 ど ち らの 成 員も他⽅の 成 員なしには理 解 できないと主 張 する。分 析 的 な フ ィー ル ド は分 析 家 と 患 者双⽅の投影同⼀化の共同 創 造 であるた め 、 観察 と 分 析 の 真 の対象であると彼らは 考 えている。彼らは分 析セ ッションを共同 構成 された 「 空想 f antasy 」 と 呼 ん でいる。 「 ある セ ッションに お ける基本的な空想 phantasy は、 単 に分 析 家 が 患 者の 空想を理 解 する だ けのものではなく、 カ ップ ル の 関係 の中で 構 築 されるもの である 」 … この空想は 「 投影同⼀化と 取 り⼊れ同⼀化のプロ セ スと、 患 者と 分 析 家 に お いて 異 なる 限 界、機能、 異 なる特 徴 をもって 作 ⽤ する 逆 同⼀化の プロ セ スの 相 互作 ⽤ によって 構成 される 」 。( W & M B aranger, 2008 )

III . 分 析 的 作業 に お ける投影同⼀化

投影同⼀化とは他者に 働 きかけるた め の 前 意識的かつ⾃ 発 的な⽅ 法 を 説 明 す る概念である。それは 精神 分 析 家 と 被 分 析 者の 両 ⽅で機能するものであり、その 選択 の可否を分 析 家 が 決 定するような⼈ 為 的な ⼿ 法 ではない。その分 析 家 の理 論的 枠組み が 何 であれ、 治療 者と 患 者の間には双⽅向の 絶 え間ない投影同⼀化 の 流 れが 存在 する だ ろう。 投影同⼀化はあら ゆ る分 析 の 関係 性が 展 開 していく 道 筋 を 含 め ⼈間 関係 が 発 展 していく ⼿段 を 説 明 する⼒動的な概念である。そのた め 、 「転移 と 逆 転移」「転 移神経 症 」「 逆 転移神経 症 」 な ど 、より 古 典 的で 静 的な概念についての 考察 を 促 進 する。 例 え ば 、分 析 家 ⾃⾝の性 格 や 神経 症 が ど のように投影同⼀化に影 響 する のか、そして 患 者特 有 の投影同⼀化の動きが分 析 家 に ど のような影 響 を 与 える のかな ど 、投影同⼀化の 絶 え間ない 流 れの影 響 を⾃ 発 的かつ 継 続 的に⾃⼰ 観察 する分 析 家 の⾃⼰分 析 能⼒がさらに 強調 されている。 ⼼ 的苦痛に対する分 析 家 ⾃⾝の防衛的な動きを識別し、その後、苦し み 、 怒 りあるいは同情 compassion

220

Made with FlippingBook - PDF hosting