IPA 地域間精神分析百科事典

内容の⽬次に戻る

トメントは分析の ⼆ ⼈組 の 両 者が分析の 場 で⽣ じ る 情緒 的な 経 験 を 夢⾒ ることがで き ない 状況を作り上げると 提 唱 した。 彼 は、 慢性 エナクトメントは ⼆ ⼈ にとっての ⾮ − 夢 non- dream- f or-t w o だ と 述 べ た。その⼀⽅で、 慢性 エナクトメントを 打 ち 消 す 急性 エナクトメン トは、分析の 場 での 今‐ ここ here-and-no w を 夢⾒ ている発 散 と ⾮ − 夢 の 混 合 物 に相 当 する。 象徴化の 能⼒ は、分析家が 慢性 エナクトメントの間に⽤いる 潜 在的な α 機能 の 産物 だ 。

Ⅳ. B . 北米での 発展 と 臨床 との関連

中南米の 著者 が子 供 と 青 年 に対する分 析 技 法をよりよく 理解 するためにエ ナ ク トメント の 概念 の 重 要性を強 調 したように( Sanchez Grilllo,2004; Rocha, 2009; Borensztejn, 2009 )、北米でも同じく、子 供 と 青 年 の分 析 家が 臨床 での 作 業 と 理論 のなかでこの 概念 を 発 展 さ せ 使用している。 Judith Chused は、「エ ナ ク トメント」を 抱 合するために 逆転移 を拡 張 するという 1986 年 の Theodore Jacobs の 成 人との 仕 事 に導かれて、 若 者 との 作 業 での分 析 家自身の 反 応 をた どる際の自 己 の 創 造 的な使用に つ いて 記 した。 Chused ( 1991, 1992 )は 潜 伏 期 の子 供 、 青 年 、 若 年成 人との 彼 女 の 詳 細 な 臨床 例 を 提示 した。 Chused は「エ ナ ク トメント」を広く定義し た。 「 患 者 の振舞いか言葉が分 析 家の 無 意 識 の 葛藤 を 刺激 するとき、 双 方にとって 無 意 識 の意味を 持 つ相互作 用を導くのだが、それがエ ナ ク トメントだ。 逆 に言え ば 、分 析 家の 振舞いや言葉が 患 者 の 無 意 識 の 葛藤 を 刺激 し、 双 方に 無 意 識 の意味を 持 つ相互 交流を もたらすときにエ ナ ク トメントは生じる。エ ナ ク トメントは、分 析 と オ フィス 外 の全て の時間で生じる ・・・ 。 最 も 重 要ないく つ かは ・・・ 分 析 家の振舞いが 無 意 識 の動 機 に より意 識 的な意 図 を 逸脱 した時に ・・・ 生じ ・・・ 吟 味した時に ‘ 思 わしくない ’ と感 じる」 (Chused,2003, p . 678) 。 1995 年 に Judith Mitrani は、後にエ ナ ク トメントの 過 程を通じて 精神 分 析 の中に現れる 乳 幼 児 期 早 期 の状況を表すために、「メンタ ラ イ ズ されてない 経験 」という用語を生み出し た。それらは 転移 の中で 解 釈 することができ、 私 たちの想 像 から生まれる 構成 に 重 要な形を 与 えるかもしれない。後に( Mitrani,2001 )、 彼 女 は「 経験 」という言葉は、 何 かを 経験 す るためには 心 的な 気 付 き とそれゆえに 何 らかの レ ベ ルでのメンタ ラ イ ゼ ー シ ョ ンがなくて はならないので、この文 脈 では 誤 っていると 悟 るようになった。それゆえ 彼 女 は個人に 起 き た happened 何 かと、 耐 え 忍 び suffered 、 続 いてコン テ インする対象 の 助け を得て 気 付 きの 領 域に入った 何 か、言い 換 えると 心 の 重 要な レ ベ ルに 到 達 した 何 らかの「もの thing 」との 区別 を強 調 した。 この 点 で MItrani は Federn(1952) 、 Bion(1962) そして Winnicott(1974) に 立 ち 戻 ってい る。 Federn(1952) は 耐 え 忍 ぶ 痛 み suffering pain と 感じる 痛 みの 違 い feeling pain の 区

75

Made with FlippingBook - PDF hosting