内容の⽬次に戻る
を特に置いている。彼らは 逆転移の水準 を区別している。「フィールドが示し、固有の緊張 を調節するために利用する様式に区別は基づいている( Ferro and Basile 2008,p.3 )。」セッ ションの中で語られる人物たちの変形は 分析的フィールドの変形 を表すものと見なされる。 そのような結びつきを探求していくことは、(患者の)投影同一化と(分析家の)もの思い との間の「チャンネル」の開閉について明らかにする(同書、 p.3 )。 Ferro ( 2009 )と Civitarese ( Civitarese 2008,Ferro and Civitarse 2013 )は、患者自身および分析家と被分析者の間 にある無意識的プロセスのガイドとして分析家のこころと体を用いること、もの思いを保 つことを強調している。 この視点はイギリスで訓練を受けた北アメリカの分析家である Thomas Ogden の 共に創 造された相互作用 という概念と多くの点で共通している。そこにはクライン派の影響も見 て取れる。 Ogden によると、転移や逆転移が精神内界のものであるという考えは、 転移逆 転移マトリックス の 間主体的な 見方によって補完されるべきであるだけでなく、こうした 視点は、部分の合計以上の何かを含み(フィールドと類似している)、 新たな進化する主体 性 である (間主体的)分析の第三主体 analytic third へと 弁証法的に導く ように構成するも のであると見なされるべきである。 同じく、精神内界のものであるという考えと間主体的な考えとをフランスの精神分析の 枠組みで結び付けたのが Green ( 1973/1999 、 2002 )である。 Winnicott の可能性空間の研 究に沿って、 Green は第 3 のプロセスの領域における別のフォーメーションについて定義 している。彼のバージョンでは「 第三の対象 」としての「分析対象」(分析 の 対象および分 析 の中の 対象)である。それは分析家に属しているものでもなく、被分析者に属しているも のでもなく、移行性を持ち、 分析的な出会いの中で形成される 。 Green の考えでは、間主体 的な関係は二つの精神内界的な主体を接続し、そして「分析カップルという二人のパートナ ーの内的世界が絡み合ってはじめて間主体性が実体性を帯びるのである」( 2000 、 p2 )。
Ⅲ . C. 二者心理学、精神相互的 Interpsychic および間主体的なものへのフォーカス:「共 通点」としての逆転移
この 10 年の間、ヨーロッパ(特にイタリア)から独自に由来するもので、「精神相互性 interpsychic 」(「間‐主体性」とはまた別のもの)の概念化がより今日的なものとして世界 的にみられるようになっている。( Bolognini 2004 、 2010 、 2016 )この最近の関心は、無 意識の二つのシステムがより高次の形態である意識もしくは主観性の関与のないところで、 お互いに直接的に影響しあっているというフロイトの見解に類似するものである( Freud 1915,1937a,b. )。精神相互性 interpsychic の概念化を形成するにあたり、フィールド理論の
49
Made with FlippingBook - PDF hosting